会社概要

会社名 株式会社アエルワールド ( 英文名: AER World Co.,Ltd. )
設立 2004年6月

本 社
所在地

〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目2番1号 京王新宿321ビル 7階

連絡先

【Tel】03-5341-4622
【Fax】03-5341-4623
【E-mail】 info@ablife.jp

業務概要 1.海外移住プランの設計、実行支援、相談受付
2.海外移住のための貯蓄アドバイス
3.永住権、永住ビザ、退職者ビザの申請支援
4.海外移住に必要な現地情報の提供
5.総合的フィナンシャルプランニングサービス
アクセス 新宿三丁目駅(丸の内線、新宿線、副都心線)
C2出口より 徒歩1分
※1階のりそな銀行が目印です分分
マップ

アドバイザー紹介

海外生活アドバイザー
大森 健史 Kenji Omori

ご挨拶

オーストラリアにどのようなイメージをお持ちですか?

オーストラリアは、周囲が海に囲まれているため地政学的に大変安全な国といわれています。
また、周囲に政情不安な国もないため、戦争に巻き込まれる危険性は少なく検疫や食に対するリスク管理も徹底されているため、日本のように疫病(狂牛病)等に犯されるリスクが非常に少ない、世界の中でも数少ない安心して暮らせる国の一つなのです。

広大な大陸、美しい街並み、海と緑と温和なオージーに囲まれた生活、、、、、

日本では決して味わえないそのような暮らしを実現させませんか?

アドバイザーより一言

金融機関、旅行会社勤務の経験により、海外生活の準備と海外生活のための貯蓄相談のアドバイスが専門です。

オーストラリアの退職者ビザや永住権は、資産の問題でハードルが高いとお考えの方が大変多いことが残念です。事前の準備によってクリアできる方が多数いらっしゃいます。

現地に下見に行く前に、現地で家を買う前に、海外で暮らすための適切な準備を始めましょう。

国際税務担当アドバイザー
田邊 政行 Masayuki TANABE

ご挨拶

日本での生活には満足しているけれども、高い税負担や政治の混迷など、日本の将来に不安を感じ、海外で安心して暮らしたいと考えている方が増えてきています。

海外移住の目的は「税金」ではないけれども、日本の非居住者というステータスを活かすことで、適正な租税負担の実現も不可能ではありません。

海外移住が最もシンプルでリスクの少ないタックス・プランニングの一つと言われる所以です。

ちなみに、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドには、相続税や贈与税がありません。

前もって、エステート・プランニングをしておくことで、確実に財産を守り、安心して次の世代にバトンタッチすることも可能となります。
こうしたグローバル化によりもたらされた、人生をより豊かにしてくれるチャンスにいち早く気付き、行動することが、求められているのではないかと思います。

皆さまの快適な海外ライフを応援いたします。 ご遠慮なくご相談ください。

経歴

日本国税理士

東京永田町税務事務所・代表

LLC東京リーガル&タックス パートナーズ・代表

神奈川県横浜市出身。
横浜国立大学大学院国際経済法学研究科修了(国際租税法専攻/金子宏研究室)。

上武大学経営情報学部講師(非常勤)、三島浩光税理士事務所(東京都新宿区)等を経て、PricewaterhouseCoopersバンコク事務所に勤務(2006年5月~2008年6月)。

2008年7月に帰国し、田邊国際税務事務所を開設、現在に至る。

国内外の富裕層の国際税務・国際相続のタックス・プランニングを中心として、タイや中国などアジア地域に進出する日系企業の国際税務サポート、外資系企業の税務・会計サポートのほか、グローバル企業の税務顧問などを行っています。

このほか、「国際税務分科会」などを通じて研究活動を行うとともに、海外投資や海外移住に関するセミナーなども行っています。

著書に「国際税務の疑問点」(ぎょうせい、2010年9月)「国際相続ハンドブックQ&A」(TFP出版、2004年2月)「Q&A海外移住タックスガイド」(財経詳報社、2008年6月)などがあります。

また、金融情報誌「日経ヴェリタス」(2009年8月16日号、2010年10月10日号)に取材記事が掲載されました。そのほか、大家さんのためのWeb情報誌「満室経営新聞」にコラムを連載中。

続きを読む

国際相続担当弁護士
長谷川 裕雅 Hiromasa Hasegawa

ご挨拶

弁護士としての海外駐在経験や、外資法律事務所での勤務などを通じて、世界へ出ていく日本人をたくさん見てきました。海外は身近になりましたが、実際に生活をするうえで、日本人が越えなければいけないハードルは依然として存在します。

法律家に対するアクセスも、日本人がハンディギャップを負っているものの1つです。

不動産などの大きな買い物をするときの契約や、事業を進めるうえでの契約など、海外では弁護士が絡む書類作成を多く目にするでしょう。

重要な取引契約においては、条件を詰める段階から弁護士が介入した方が有利に条件闘争を戦うことができます。

トラブルが発生した場合には、弁護士が早い段階から介入することが一般的。

契約書のチェックや契約条件の交渉、トラブルの解決などに当たり、日本語が通じる日本人 弁護士がサポートすることで、海外生活での安心を買うことができます。

問題になってからではなく、問題になりそうだと思った段階で、お気軽にご相談ください。

経歴

東京弁護士法律事務所代表

早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。朝日新聞社記者。

夜討ち朝駆けで多数の事件関係者に張り付く中で、当事者と一緒に悩む立場に身を置きたいと弁護士に転身。 日本最大の法律事務所及び世界最大の法律事務所などで国際案件を多数経験。

北京オフィス駐在代表を経て、現在、国会議事堂の隣、永田町に事務所を構える。

続きを読む

ビザ担当アドバイザー
水越 有史郎 Yushiro Mizukoshi

ご挨拶

認定ビザ申請代理人(MARA:0101957)資格保有

オーストラリアは歴史的にも世界中から移住者を受け入れている、多文化・多民族の移民大国です。政府は移住条件に適合する移住者の受け入れに積極的に取り組んでいます。

日本人にとってもオーストラリアは“暮らしやすい国”として人気の国ですが、移住を成功させるには、的確な情報と十分な準備期間が必要です。

それには専門家であるビザエージェント(有資格のビザコンサルタント)や移民法専門の弁護士に相談するのが一番です。

移民法は頻繁に改正されますし、国の経済状況により移住者の受入数が左右されたりします。そのため、根拠のない噂や古い体験談、甘い話に惑わされることなく、適切なビザや永住権取得に向けた確実な道を進むことをお薦めします。

資料請求・お問い合わせはこちら
お電話受付時間 月-金 9時30分-18時 (土日祝を除く)